お部屋を借りるときの保険
「日新犬」くん、『お部屋を借りるときの保険』を学ぶ|修理費用について
引越しに際して加入する火災保険『お部屋を借りるときの保険』への理解と知識を深めるため、引き続き「かさい先輩」に保険の解説をお願いします。
2024年10月04日
2024年10月04日
2025年1月より日新火災のインターネット(ダイレクト型)保険のPRキャラクターとして、正社犬採用された「日新犬」くん。
総務部から勧められた賃貸物件を契約し、今週末に引越しも決まりました。
引越しに際して加入する火災保険『お部屋を借りるときの保険』への理解と知識を深めるため、引き続き「かさい先輩」に保険の解説をお願いします。
かさい先輩、ひとつ質問していいですか?
うん、どうぞ。
さっきの借家人賠償責任の話だと、自分が火事を起こしてしまって、部屋を損壊させた場合などが補償の対象になるということですけど、例えば、近隣からのもらい火が原因だったり、台風が原因だったりすると借家人賠償責任では補償されないんですか?
そのとおり。
「日新犬」くんには過失(法律上の賠償責任)がないので、そもそも大家さんから損害賠償請求を受けることはないのよ。
「日新犬」くんには過失(法律上の賠償責任)がないので、そもそも大家さんから損害賠償請求を受けることはないのよ。
えぇー、それは困ったなぁ。
今回の部屋の賃貸借契約書に、「火元が自分ではない場合の火災の損壊だったり、台風などの不慮の事故による建物の損壊についても、入居者が修理するように」って明記されているんですよ。
今回の部屋の賃貸借契約書に、「火元が自分ではない場合の火災の損壊だったり、台風などの不慮の事故による建物の損壊についても、入居者が修理するように」って明記されているんですよ。
なるほど、でも日新火災の『お部屋を借りるときの保険』なら安心。
「修理費用」という補償項目で、自分に責任がない場合の事故であっても、保険で対応できるのよ。
「修理費用」という補償項目で、自分に責任がない場合の事故であっても、保険で対応できるのよ。
そうなんですか!詳しく聞きたいです!
日新火災の賃貸入居者向けの火災保険『お部屋を借りるときの保険』補償項目に「修理費用」があります。一般的には「借家修理費用補償(特約)」といわれる補償と同様の補償です。
- 【修理費用の補償とは】
- 借りているお部屋のドアや窓ガラスなどを修理した際の修理費用を補償します。
下記の事故によって借用戸室に損害が生じ、貸主との契約に基づき、自己の費用で修理した場合に保険金をお支払いします。 -
- 火災
- 落雷
- 破裂・爆発
- 風災
- 雹(ひょう)災
- 雪災
- 物体の飛来・落下・衝突
- 水ぬれ
- 盗難
- デモに伴う破壊行為等
修理費用の補償額は、1回の事故について各プラン共通で「300万円」となっています。
解説ありがとうございます!
それなら、安心して保険加入ができます!
それなら、安心して保険加入ができます!
うん、そうだね。
でも、「風、雨、雪、雹(ひょう)、砂塵(じん)その他これらに類するものの建物内部への吹込み、浸込みまたは漏入によって生じた損害」の場合は補償されないの。
いわゆる「雨漏り」は補償の対象外なので注意してね。
でも、「風、雨、雪、雹(ひょう)、砂塵(じん)その他これらに類するものの建物内部への吹込み、浸込みまたは漏入によって生じた損害」の場合は補償されないの。
いわゆる「雨漏り」は補償の対象外なので注意してね。
わかりました。覚えておきます。
気になることは解消できたので、早速、加入手続きしようかな。
気になることは解消できたので、早速、加入手続きしようかな。
日新火災の『お部屋を借りるときの保険』はインターネット手続きになるけど、日新犬くん大丈夫?
大丈夫です。
何を隠そう、僕は絶滅したとされている「イングリッシュ・テリア」の生き残りなんです。そう、「IT」犬なんです!
インターネットはお任せあれです。
何を隠そう、僕は絶滅したとされている「イングリッシュ・テリア」の生き残りなんです。そう、「IT」犬なんです!
インターネットはお任せあれです。
えぇっ!
(「イングリッシュ・テリア」だと「ET」犬になるんだけど!この犬、すごいのかアホなのかつかめない!)
(「イングリッシュ・テリア」だと「ET」犬になるんだけど!この犬、すごいのかアホなのかつかめない!)
- ※この物語はフィクションです。犬は保険契約者にはなれません。ご注意ください。