お部屋を借りるときの保険
「日新犬」くん、賃貸住宅を契約する
これから始まる新生活に向け、自身の住むところ(賃貸住宅)を決めるべく、日新火災社員の「かさい先輩」に相談をすることにしました。
2023年08月18日
2023年08月18日
2025年1月より日新火災のインターネット(ダイレクト型)保険のPRキャラクターとして、正社犬採用された「日新犬」くん。
これから始まる新生活への期待を胸に、まずは、自身の住むところ(賃貸住宅)を決めるべく、日新火災社員の「かさい先輩」に相談を持ち掛けます。
かさい先輩、かさい先輩、ちょっと相談があるんですが・・・。
今、お時間大丈夫ですか?
今、お時間大丈夫ですか?
うん、大丈夫だよ。どうしたの?日新犬くん。
この度、はれて日新火災の正社犬として働くことになったので、賃貸の物件を借りようかと考えています。どういったことを基準に選べばよいか教えていただけますか?
そうだね・・・。
日新犬くんの場合は、「立地」を第一に選んでみてはどうかな?
日新犬くんの場合は、「立地」を第一に選んでみてはどうかな?
なるほど、立地ですね。確かに、僕は「犬」なので、単独では電車に乗れませんから、会社に近い物件が良さそうですね。ありがとうございます。参考になります。その他に何かアドバイスありますか?
あとは、賃貸借契約を結ぶ際に、必ず入居者向けの火災保険への加入を忘れないようにね。
日新火災の『お部屋を借りるときの保険』なら、
インターネット(ダイレクト型)保険だから、簡単に加入できるよ。
日新火災の『お部屋を借りるときの保険』なら、
インターネット(ダイレクト型)保険だから、簡単に加入できるよ。
日新火災の『お部屋を借りるときの保険』は、賃貸住宅の入居者専用の火災保険です。
入居者の「家財の補償」や貸主への損害賠償を補償する「借家人賠償責任」、第三者への損害賠償を補償する「個人賠償責任」など、賃貸入居者に必要な補償が1セットになっています。
なお、インターネットでの契約手続きとなるため、「保険料3,500円~」ととてもリーズナブル。
さらに、日本中どこでも同じ保険料なので、別の賃貸物件に引越したとしても、解約や再加入の手続きは不要でとっても便利な保険です。(※住所変更の手続きは必要になります。)
『お部屋を借りるときの保険』ですね。忘れないようにメモしておきます!
お、感心感心。
物件が決まったら、パソコンやスマートフォンから加入するといいよ。
物件が決まったら、パソコンやスマートフォンから加入するといいよ。
分かりました。色々とありがとうございました。
そう言えば、総務からもらった書類にお勧めの物件の資料があったなぁ。
(ゴソゴソ)
あった、あった。
そう言えば、総務からもらった書類にお勧めの物件の資料があったなぁ。
(ゴソゴソ)
あった、あった。
どういう物件なの?
立地は・・・住所上、会社の隣ですね。
おぉ、近いね。いいじゃない。それで、それで。
木造、平屋のワンルーム。家賃はなんと5,000円/月です!
(え、5,000円??)日新犬くん、ちなみに部屋の広さは?
1㎡です。
1㎡って、犬小屋!まさにワンルーム!
- ※この物語はフィクションです。犬は保険契約者にはなれません。ご注意ください。