店舗の来店客への賠償リスク

アイキャッチ画像

施設賠償責任保険

来店型の小売店が、まず考慮しなければならないリスクに店舗・施設に起因する損害賠償リスクが挙げられます。
店舗を出店する際には、いかに取り扱う商品を魅力的に見せるかがカギとなります。商品の陳列方法や照明の当て方など工夫を凝らした店舗が多く見受けられます。
しかしながら、その工夫があだとなってしまうケースもあります。

事故例

  • スーパーの生鮮食品売り場の照明器具が、来店客の頭に落下してしまい重傷を負わせてしまった。
    約560万円の損害賠償請求を受けた。

このような、店舗・施設に起因する損害賠償の補償をする保険に「施設賠償責任保険」があります。
施設賠償責任保険では、例えば、コンビニ等で品出しをしている際に、ペットボトルが入った段ボールを来店客に落としてしまいけがを負わせてしまったなど業務に起因する損害賠償事故も補償します。
小売業では、施設賠償責任保険は必須な保険とお考えください。

また、小売業における賠償リスクには、店舗・施設に起因する損害賠償リスク以外にもさまざまなリスクがあります。
施設賠償責任保険は単独で加入することもできますが、生産物賠償責任などがセットになった総合賠償責任保険に加入する方法もあります。
セット加入の方が、事業に関わるリスクを総合的にカバーできますので、補償の漏れもなく保険証券の一元管理ができるためおすすめです。

もちろん、選択する補償内容や保険会社ごとに保険料は異なるので、ご検討の際は一度ご相談ください。

記事一覧へ

保険のプロによる無料相談
受け付けているので
まずはお気軽にご連絡ください!

ページトップへ戻る
お問い合わせ